コミュボードへようこそ! › フォーラム › ネット通販詐欺情報 › ネット通販詐欺情報提供 › 「柾屋商店」というネット通販詐欺にご注意
- 投稿者投稿
- 自転車欲しかった ゲスト- https://www.wakuwakutimesweb.shop/ - ここもダメなようです。 - 皆様の書き込みを確認してて気づいたのですが、私の場合は支払い方法を指定していなくても、デフォルトで「銀行振込」が指定され、取引が完了していました。 
 通常のサイトであれば、自分で選択しなければ先に進まない、または確認画面が出るなど、ワンクッション入ると思いますが、そういうものがありませんでした。- こどものためにどうしても買いたいものがあり、検索に疲れ果てていたところ、知らぬ間に検索結果に出てきて、引っかかってしまいました。猛省。 - とくめいさん ゲスト- 自転車欲しかったさん 
 >デフォルトで「銀行振込」が指定され、取引が完了していました
 振り込んでなければとりあえずセーフ
 振り込んでたらアウト(取り戻せない確立が高い)
 個人情報は抜き取られてます- 金銭的被害にあってないことを願っています 
 個人情報は自衛策をとってください
 このkatsuノートで色々書いてあります- katsu キーマスター- 自転車欲しかったさん/とくめいさん - 情報&コメントありがとうございます!(柾屋の情報は詐欺サイトをまとめるブログにも転記しておきます!) - とくめいさんのおっしゃる通り。まだ振り込まれていないことを祈ります。もしも振り込んでしまっているのであればお金を取り戻すのは厳しいです。自転車だとすると1万円程度の被害ですかね? - 個人情報については、登録した情報をデタラメの情報に変えておく。パスワードを他のサイトと供用しているようなら変更しておく。(他のサイトの方を)対策はこんなところかと思います。ただ、既に情報を抜き取られている可能性も高いです。 - いや、ほんと振り込みされてないことを祈ります;; - katsu キーマスター- コメント記載後に詐欺情報をまとめるブログのコメント読みました。 - やられちゃったんですね・・・。残念ですがお金厳しいでしょう。 
 もしも振り込んだ直後でしたら、すぐに銀行に連絡してみてください!口座をすぐに凍結できれば何とかできるかもしれません!可能性はかなり低いですけれども。- 自転車欲しかった ゲスト- みなさま、コメントありがとうございます。 
 気づいたのが、全て事後でしたので、諦めています。
 サイトの中を物色しているときも、何かもやもやしていたのですが、踏みとどまることができませんでした。
 個人情報は住所や電話は抜かれているでしょうが、訪問販売などに使われなければよいと割り切ってます。
 パスワードは、1回しか使わなそうなサイト用の適当なパスワードで登録してるので、そこは大丈夫かと思ってます。- 自転車の部品などで検索すると、今回と同じ様な仕組みのサイトがマッチします。 
 狙われやすいのでしょうかね。。。- katsu キーマスター- なんとなく僕と同じ感じですねー。 
 怪しいことはわかってたので、僕もパスワードは別のものを使いました。物色してるとやっぱり安いし、詐欺サイトなんて無いだろうっていう安心感があるし、ついつい発注、振り込みしてしまいました。- 僕の場合は、今のところ個人情報での被害は無いですねー。一度だけ変なダイレクトメールが届きましたが、これが原因なのかどうかはさっぱりわかりません。さすがに広告系の手紙は怪しいとすぐにわかりますね。 - 自転車や車系は結構詐欺サイトが多い気がします。コロナの時期はマスクで大爆発しましたけどね。みんなが欲しがるものはやはり詐欺物品も多いのかもしれません。 - ぜひぜひ、今後もお互い注意しましょうー。 
- 投稿者投稿
