コミュボードへようこそ! › フォーラム › ネット通販詐欺情報 › ネット通販詐欺情報提供 › 「株式会社 DIY工具雑貨屋」 › 返信先: 「株式会社 DIY工具雑貨屋」
Katsu様
ありがとうございます。
ゆうちょからゆうちょへの送金だったので、
 窓口に向かいましたが、振り込み詐欺被害の対応に詳しくない女性でしたので(振り込み取り消しに800円かかるなど言われて、こりゃダメだと思いました。)、
ネットで調べて、ゆうちょのこちらに電話いたしました
https://www.jp-bank.japanpost.jp/crime/crm_higaikaifuku.html
↓
 2のボタンですすみ(口座振り込みについて)
 ↓
 1分ほど待たされてからオペレーターに繋がる
 ↓
 振り込み詐欺にあいましたと伝えてから、
 相手の口座を凍結する手続き
 ↓
 残金が残っていれば分配法に基づいて、被害者と分配するとのこと
 ↓
 お金が戻る場合は半年後
 (もっと詳しく説明してくれます。)
との事です。
その後、自宅住所管轄の警察署へ電話しました。
 詐欺にあったと窓口に言うと、担当部署の方に繋がり、
 概要を伝えました。
署内のサポートコーナーというところで、振り込み書、通帳、サイトのスクショ、メールのスクショを提示して後日伺う事になりました。
お金は諦めていますが、大々的にネットで同じ名前を出してお金を巻き上げてる事に腹が立ち、とにかくこの会社名を公にしたいと思いました。
サイトは海外のネット経由なので足がつきにくく、
 口座も分かっているのに犯人を特定できないのは、
 ゆうちょの口座からの引き落としになるので、
 ゆうちょが被害届けを出さないと事が運ばないとの事でした。
なので、お金は戻らず犯人は捕まらずかも知れませんが、
 更なる被害が無いことを祈ってここに書き留めておきます。
また、預金保険機構のサイトに、詐欺で使われた口座が一覧で載っているので、ご参考に。
 因みに私の振り込んだ口座は載ってませんでしたが、通報したので明日以降になるはずです。
(口座情報:ご本人様からの通報により削除いたしました)
警察の方が仰ってましたが、コロナの影響でこの様な被害が多発してるようです。
 分かってたつもりでもこんな事になってしまい反省しています。
しかし、この様に書き込める場所があって良かったと思います。ありがとうございました。
