コミュボードへようこそ! › フォーラム › ネット通販詐欺情報 › ネット通販詐欺情報提供 › 「bles激安店」という詐欺サイト(?)
タグ: bles.gresso.jp, bles激安店, パソコン, 詐欺, 通販
- 投稿者投稿
- katsuキーマスター
なんだか怖い会話が・・・本当にこれ以上考えると怖いですね。
プログラマーというのはハッカー(悪いほうの)にもなり得るということですよね。サイトに仕掛けがされると本当にどうしようもなくなりますね。世の中の危険なサイトがどのようなものかわかりませんが・・・。アクセスした瞬間に被害を受けるようなサイトが出てくると思うと・・・本当怖い。プログラマーもやったしトランスポンダも売ったし・・・怖い話しとこかゲスト>プログラマーというのはハッカー(悪いほうの)にもなり得るということですよね
ハッカーは本来的に侵入を目的として破壊工作は行わない
破壊工作を行ったり、ダウンロードしたりするのはクラッカーと言う
まーどっちも悪いんだけど「侵入警告をしてセキュリティを強化するように進言する」人も居る
マスコミが「ハッカー」と「クラッカー」の違いを理解できてないアホやから言葉を混同して全部ハッカーにしてしまった
プログラマーは自分だけしかわからないコードを書ける技術がある人が多い
善と悪は良心に掛かっているともいえる
性善説は成り立たないと思っている>アクセスした瞬間に被害を受けるようなサイトが出てくると思うと
現在の技術では可能です
これを防ぐ方法はあるが、それをやると普通のサイトが見れなくなったりする事が多くなる
完全に防ぐのは難しいkatsuキーマスターそうそう、クラッカーでした。一応違いはなんとなくわかってましたが、一般的にハッカー=悪者というイメージが定着してますねー。
これはやっぱり考えたことありますよね。ウイルス対策ソフトを作れる人はウイルスを作ることもできるはず、ということ。どちらに転ぶかはその人次第、そして性善説は成り立たないというのもその通りですねー。
しかしネットの世界はある程度成熟してると思うんですが、未だにこういったイタチごっこが行われているのは何とかならないもんかといつも思います。そろそろとくめいさん、何とかしてくださいw
- 投稿者投稿