コミュボードへようこそ! › フォーラム › ネット通販詐欺情報 › ネット通販詐欺情報提供 › 沢山見つかりました
タグ: ClearSky Store, Sasha Store, ursa, 詐欺
- 投稿者投稿
- automa ゲスト- 以前もこちらに詐欺サイトの情報を提供させて頂いた者です。 
 家族に頼まれて新しいノートPCについて検索していたところ、詐欺サイトが何件もヒットしたので投稿させて頂きます。- いずれもスマホ・PCどちらでアクセスしても同じ店舗名が表示される「第二のフォーマット」のサイトです。 
 もしかしたら既出のサイトもあるかもしれません。もしあったらごめんなさい。- —– - どのサイトもアクセスすると別のURLに自動でリダイレクトされるようになっています。前見つけたサイトもそうでしたが、何かしらの対策なんですかね。 
 以下、「Googleに表示されるURL→リダイレクト先のURL」の形で表示しています。- http://minato.ubfutsal.jp→https://inspire.marciamontgomerylaw.com 
 スマホサイトはバグっていて正常に表示出来ませんでした。
 リダイレクト元がなんと日本のドメインなのですが、どうも乗っ取られて踏み台にされてしまっているようです。.jpドメインでも信頼は出来ませんね。- https://tes.sukabumikota.go.id→https://leaf.keenisis.xyz 
 怪しいURLからの自動リダイレクトなので詐欺サイトだと分かりましたが、サイト自体は今までに類を見ないほど作り込まれています。
 見分けるのが難しい非常に危険なサイトです。- https://personnel.obec.go.th→不明 
 「リダイレクトが多過ぎる」とエラーが出てリダイレクト出来ませんでした。- http://rastreadoresmundiales.com→https://flower.eliacland.xyz - https://www.impremix.com.br→https://gojo.wacobuys.com - —– - 今回は最新機種のノートPCの型番(具体的には「N1275 口コミ」)で検索をかけたところ詐欺サイトがヒットしました。 
 犯人はこういった売れ筋の商品を狙ってサイトを開設しているのかもしれませんね。
 逆に詐欺サイトを見つけたい場合は、最新型のノートPCの型番で検索をかけると良いことが分かりました。ご参考にまで。- katsu キーマスター- >automaさん - たくさんの情報ありがとうございます!後ほど「詐欺情報をまとめるブログ」に転記します。ふたつも僕が掲載していないサイトがありました。 - 型式で検索すると詐欺サイトがヒットするのは僕もずっと感じていました。大手サイトにアクセス→型式で検索の形なら問題無いですが、いきなり検索エンジンで型式を入力すると必ずと言って良いほど詐欺サイトにぶち当たります。これは騙される人多いはずですよ・・・。 - 以下、僕が確認できた3つの詐欺サイトの偽の経営者情報です。 - ※この会社情報は詐欺情報に掲載されている虚偽のものです。本物の会社名や経営者名、住所などが流用されている可能性があるためご注意ください。万が一ご本人様がおられましたら情報を削除しますのでご一報ください。 - ------------------------------ - https://inspire.marciamontgomerylaw.com 
 PC表示:ursa スマホ表示:PC表示と同じ
 販売業者 株式会社スマレジ
 販売責任者 水谷 保夫
 所在地 〒5430012 大阪府大阪市天王寺区空堀町13-24
 電話番号 06671912
 FAX番号 0667652423
 メールアドレス customer@saitamaintroduction.xyz- https://leaf.keenisis.xyz 
 PC表示:Sasha Store スマホ表示:PC表示と同じ 第一
 販売業者 馬場長金物株式会社
 販売責任者 西山 隆晃
 所在地 〒652-0882 兵庫県神戸市兵庫区芦原通4丁目2-29
 電話番号 078-674992
 FAX番号 078-671-9926
 メールアドレス customer@saitamaintroduction.xyz- https://flower.eliacland.xyz/ 
 PC表示:ClearSky Store スマホ表示:PC表示と同じ 第一
 販売業者 出村レース株式会社
 販売責任者 渡邊 一弘
 所在地 〒0650009 北海道札幌市東区 北九条東10-4-1
 電話番号 011-798828
 FAX番号 011-751-2846
 メールアドレス customer@saitamaintroduction.xyz- メルアド全部同じですね! - automa ゲスト- 本当だ、全部メールアドレスが同じですね(笑) 
 気づきませんでした。- この情報が誰かの助けになりますように。 - 気がついたらGWおわりやんけ ゲスト- 番地は知らんけど 
 大阪・神戸は完全に知ってる場所
 北海道は大雑把にわかる場所- 大阪府大阪市天王寺区空堀町13-24・・・・住宅街やけど小さい商店がある 
 兵庫県神戸市兵庫区芦原通4丁目2-29・・・大規模店舗・工場・倉庫ばかりで一般商店には不向きというか県警の交通機動隊の近く
 北海道札幌市東区 北九条東10-4-1・・・住宅街- https://inspire.marciamontgomerylaw.com 
 https://leaf.keenisis.xyz
 https://flower.eliacland.xyz/- 全部サブドメインやな 
 サーバー名変えたらそのまま使える
 節約かな?- サーバー名変更してDNS登録して新しく公開されるまで早くて1分遅くとも1時間平均10分かな - katsu キーマスター- >とくめいさん - 僕もブログをやってようやくサブドメインの意味がわかるようになりました。メインドメインがあればサブドメインなんて増やし放題ですね。それもすぐに開始できます。 - 最近がんがん新しいサイトが増えているのようで、まとめる方も大変です・・・少し手加減してほしい。 - カイト ゲスト- ゴミ箱を買う際に、他のサイトの感覚で個人情報を入れて注文をしたのですが、支払いが「銀行振り込み」だけ掲載されており、そこのボタンを押しても反応がありませんでした。 - その後メールで連絡があり、「請求書明細書」にURLが貼り付けていたので、誘導されて進むと 
 「お手数ですが、お振り込み先はお問い合わせまでにお願いいたします」- 「お客様の取引情報が次にこのコンピュータを利用する方の目に触れることのないよう必ずログオフボタンをクリックしてください」 - とあやしい文言が書いている下に振り込み先問い合わせのメールアドレスが書かれていました。 
 何が怪しいと思いそこから放置をして、調べていたらこのサイトを発見し、詐欺の項目に当てはまる箇所があり詐欺ではないか?と、思ったので投稿しました。- 会社名 
 株式会社 日用品雑貨通販
 本社所在地
 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町8-24
 設立年月日
 2013年8月18日
 代表者
 齋藤 可奈子
 ホームページ
 http://likezoinks.top/
 店補連絡先
 hotsale@shopxifo.xyz
 従業員数
 1,045名(正社員:639名) 〔2021/04末現在〕- 住所を調べたら民家ぽく、電話番号もありませんでした。 
 この様な詐欺に会うのが初めてですが個人情報を渡しているので、一応、消費者相談した方が良いのでしょうか?
 ちなみにパスワードは、通販サイトからしてれました。- ここもやな ゲスト- 大阪府吹田市豊津町8-24 
 この番地はないはずや
 8番地は知らんけど24まで分筆しとるわけないやろ
 公図やブルーマップ見たら一発で嘘やとわかるで- あんまり街中はあかんやろ 
 かというて
 田舎すぎてもあかんしな
 土地勘もない、ただの情報あつめて適当なんやろな- 詐欺屋も相当頭の悪いアホやな 
 知識も技量もなんもあらへんアホやな- これだけアホやと逆に詐欺られると思うけどアホ過ぎて相手にされんのかな - 問題:何回「あほ」と言ったでしょう - ここもやな ゲスト- 答え:0回 
 「アホ」とは書いてるけど「あほ」は書いてない
 そもそも、WEBやから言うてない
 書いてるだけや- katsu キーマスター- >カイトさん、とくめいさん - カイトさん、情報ありがとうございます!これは「第三のフォーマット」と僕が勝手に呼んでいるサイトで、非常に危険なフォーマットが使われているサイトだと思います。既にパソコンで見るとセキュリティアラートが発生するようになっていますね。おそらくは何らの形で通報されているサイトなのだと思います。 - 一応ですが、消費者センターに相談してみたほうが良いかも知れませんね。恐らく個人情報については大きな問題にならないと思うのですが、相談したことを履歴に残しておくだけでも何かの役にたつかもしれません。 - そしてとくめいさん・・・ひまそうやな、と思いましたw 
- 投稿者投稿
