コミュボードへようこそ! › フォーラム › ネット通販詐欺情報 › ネット通販詐欺のご相談 › 詐欺サイトでしょうか?
- 投稿者投稿
yaciyo
ゲストこちらのサイトの商品を購入しようと思い、配送日を選択できるかなどの確認のために、購入画面から注文者情報などを入力し、確認のボタンを押しただけで注文ありがとうございましたという画面になってしまいました。
クレジット情報の入力画面も出ず、メールで振り込み方法を送ってくるということでした。
入力した情報は念のためデタラメなもので、メールアドレスもデタラメに入力したのでメールは届いておりません。
また、クレジット情報も入力していません。何か情報などを抜き取られていないか心配です。
この場合は、そのまま放置してしまって大丈夫でしょうか?katsu
キーマスター>yaciyoさん
既にサイトを疑っておられて、デタラメを試しに入力してみたということですねw
このサイトはクリスマスの時期に大量に作られたサイトだと思います。会社情報を見ても比較的ひどい情報が書かれていますね。怪しさ満点。https://rbkn.nhrfr.xyz/
PC表示:Pinara スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 金有山イズコーポレーション
販売責任者 智子霜野
所在地 サイタマケン, チチブグンヒガシチチブムラ, カイヤ, 391-1084
電話番号 +8184-982-3597
メールアドレス service@osakaintelligence.xyz情報の抜き取りについては、デタラメのものを登録されただけなら大丈夫だと思います。
ただ僕には保証ができなくて、万が一ですが何かを抜き取るような仕掛けが無いとも限りません。ただ、今まで皆さんから頂いた情報では・・・詐欺サイトは今のところそれほど高度な仕掛けは無いようです。ただ、今後は詐欺サイトがどのように進化していくか想像もつきません。更に危険な存在になるかもしれないので、怪しいサイトにはアクセスすらしない方が得策かもしれませんね!
yaciyo
ゲストご返信ありがとうございます。
今までには、情報を抜き取るような詐欺サイトは見ていないとのことで、少し安心しました。
こちらのサイトを拝見して、詐欺サイトの多さに驚きました。結構身近にあるものなのですね。
katsuさんのおっしゃる通り、詐欺サイト側もいろいろな改良を加えてくるかもしれないですよね。今後は怪しいサイトにはアクセスしない、購入するときにも細心の注意を払うよう気をつけます。アヴァ
ゲスト会社概要
ショップ名: 株式会社 DIY工具正規取扱店
ショップURL: https://ynotlis.shop/
店舗運営責任者: 田中 五月
住所先: 〒731-0123 広島県広島市安佐南区古市10-15-9
メールアドレス: new@cutevent.top
ご注文受付: 24時間受付中
お問い合わせ: 月~日:9時~19時(土日.祝日休み)
※定休日: 土・日曜日、祝日(*土、日曜日で出荷は致しておりませんです)
備考 ※休業日・営業時間外のご注文・お問合せ等のご返信は翌営業日以降、順次させていただきますので、ご了承下さい。
個人情報保護方針 支払・送料に関して 会社概要 お問い合わせって通販サイトがありました。
一応このサイトの作りをみましたがしっかり巧妙には作られています。
このSHOPNOWという通販サイトは詐欺サイトでしょうか?katsu
キーマスター>アヴァさん
確認しました。これもまた確実に詐欺サイトです。
こちらの詐欺情報をまとめるブログに情報まとめています。今回頂いた情報も追記させて頂きました。https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-shopnow/
このサイトは比較的巧妙に作られていると思います。最近のサイトは雑な場合が多いですが、このサイトに騙される人は多いと思います。確実に詐欺ですので、皆様もご注意ください!!
- 投稿者投稿