フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスター>やられたかもさん
本当ですね!
まあ、これは氷山の一角でしょうね。他にも鬼のように詐欺口座がありますし。
もっとはっきり、ネット通販詐欺に使われていますよーってニュースでやってくれると良いんですが。なぜ大々的に通販詐欺が報道されないんだろう。
katsu
キーマスター>値段が激安のサイトは危険かも。さん
支払いしていなければセーフですよ。
今後のメールは全て無視、そして登録してしまった情報についてはもう一度サイトにログインし、デタラメのものに変えてしまってください。気休めかもしれませんが効果はあるはずです。第二のブログ「詐欺情報をまとめるブログ」(一番下にリンクあります)にもっとたくさんの皆様とのコメントやりとりがありますので、よければそちらも参考にしてみてください。
katsu
キーマスター>とくめいさん
美味しいもん、美味しく食べましょー!!
好きなことやりつつちょびちょび食べるの楽しいもんです。僕は最近お行儀悪いことわかりつつ、少量のお食事(おつまにちかい)を食べながら、ブログに載せたタブレットで好きなサイトとかを見るのが癖になりました。結構幸せなもんです。
消化の問題とかあるかもしれませんけど・・・ジャンクな生活は活力が得られます。(僕だけかもしらんですけど)
katsu
キーマスター>M カンダさん
びっくりするくらいたくさんの方が引っかかっていると思いますよ。そうじゃないと詐欺サイトなんて成立しないはずですからね。僕もやられましたが・・・本当に容赦のないやり口には腹がたちます。
katsu
キーマスター>とくめいさん
ほー・・・うさぎは鳴かないんですか!!意外と知らんものでした。
猫にしろ犬にしろ、小さいときは特別可愛らしいもんですね。それも生きるために必要な姿なのかもしれませんが・・・。かわいい姿ずっとキープできる動物ってなかなか無いもんで。まあペットってのも人間のエゴか・・・
katsu
キーマスター>リアウインドウさん
詐欺サイト、車のパーツはもちろん、なんでも取り扱ってるんですよねー。(実際には取り扱ってないけど)
詐欺グループはどうやら中国系らしいですね。海外にいるのもそうですけど、国際的なお話になるといろいろと難しいのかもしれません。こういった危険なサイトがおおっぴらにされないのも、何か理由があるのかもしれませんね。
いまのところ自分の身を自分で守るしか手がなさそうです。
katsu
キーマスター>とくめいさん
医療費きついですな・・・とりあえず治療費のやつ残しておいて高額医療の補償(よくわからんけど)を受けるぐらいですかね。やっぱ体大事やわ・・・
うさぎにキャベツってあかんのですか?よく知りませんでした。
というかうさぎって幼稚園時代しか触れ合ってないような・・・ペットとしても人気あるようで。飼ったことないけど人生で一度は猫を飼ってみたいと思っとります。katsuさんは野生のうさぎなので短命やと思われます。
とくめいさんは・・・もうすでに・・・katsu
キーマスター>るるるさん
こちらはパソコンで見るとAdaptive、スマホで見るとVESELNICKAYAとなる典型的な詐欺サイトです。こちらにAdaptiveの記事をまとめています。
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-adaptive/
掲載されている会社情報や個人名、電話番号などなどは全てどこかからパクられたものです。
調べれば死ぬほどたくさん情報でてきますので・・・。僕は自分から調べることはしませんが、今後も情報がありましたらいただけると助かります。※記事投稿がすぐにできずご迷惑をおかけしました。
URLが掲載されていると管理人の許可が必要なんです!katsu
キーマスター>匿名さん
こちらは僕が「第三のフォーマット」と呼んでいるサイトです。
他のサイトともかなり似通ったフォーマットになっていますよね。気づかれるのが早かったのが何よりでした!
そしてこの第三のフォーマットは振り込み型でないため、すぐにお金が搾取されるわけではありません。その点、不幸中の幸いだったと思いますよ。カードの情報を複数枚搾取しようとする手口、恐るべしですね・・・。
個人情報は心配ですが、お金の被害が無かったのが本当に何よりです。手間がかかってしまう不条理さも詐欺サイトの特徴ですね・・・本当に迷惑なお話です。ひとりでも多くの方に僕のブログを見ていただければ。ほんとそう思います。
katsu
キーマスター>通りすがりさん
ほんと、驚くほど「怪しいサイト=詐欺サイト」です。ここまで蔓延しているのは僕も最初驚きました。
いただいたURLは僕もやられたにっくき「中野屋」ですね!
さっそく「詐欺情報をまとめるブログ」にも情報展開しておきます。こちらこそご丁寧なご返信、ありがとうございました。
今後もぜひブログを宜しくお願いいたします。
(ノーマルの「活ノート」もぜひごらんください!!)katsu
キーマスター>とくめいさん
なんだかお元気そうで何よりです。
メールは必須じゃないです。新幹線は空いてるほうがいいです。(ユーザー目線)
このスレの書き込みが二人きりの文通じゃなくなってよかったです。katsu
キーマスター>匿名さん(名前変えてもなぜかわかります。)
住所はデタラメですね。どこかの住所を少し変えてみるというよりは、結構なデタラメの住所にしてる気がします。会社名で検索、住所でマップ検索。このあたりで詐欺サイトかどうかはかなり絞れそうです。
katsu
キーマスター>通りすがりさん
詐欺と考えて良いでしょう。
「詐欺情報をまとめるブログ」を運営してきて、このサイトはどうでしょう、というお話をたくさん頂きました。はっきり言って100%詐欺サイトばかりです。怪しいと感じるサイトは詐欺サイトと言って良いです。
実際にサイトは見ていませんが、頂いた情報から間違いないと思います。
信頼できる通販サイトがやっぱりおすすめです!katsu
キーマスター>bulldogさん
これは僕が「第三のフォーマット」と呼んでいる危険なサイトです。
さっそく「詐欺情報をまとめるブログ」の記事の中に情報追記させていただきました!
最近このタイプのサイトの情報をメチャクチャたくさんいただくようになりました。いただいた情報で少しでも被害が減ればと思います。
カードの補償対象になると良いですが・・・ほとんどの方が対象になっているので、交渉の余地ありかもしれません。katsu
キーマスター>やまさん
非常に貴重な情報をいただいたと思います。
たしかにInterior Poppy(インテリアポピー)さんの偽サイトという形ですね。ほとんど読めないぐらいに小さいロゴが使われていますが、たしかにパクられているようです。今までと同じフォーマットが使われた完璧な詐欺サイトです。少し時間いただきますが、詐欺情報をまとめるブログに新規紹介記事を執筆したいと思います!
- 投稿者投稿