katsu

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全1,391件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: ただの愚痴#4702
    katsu
    キーマスター

    >ししゃもさん

    まあ、いろんなことがありますよw

    返信先: 株式会社DIY工具商店#4701
    katsu
    キーマスター

    >じじいさん

    うーん、お金の被害が無かったのはよかったですが確かに個人情報は心配ですね。生年月日まで入力させられるとは知りませんでした。それでも価格の安さを考えると入力してしまいますよね・・・。

    しばらくは身の回りに気をつけた方が良いでしょうね。
    ご心配でしたら消費者センターや警察に相談してみるのも手だと思います。その履歴を残しておいてもらうだけでも、万が一の事態に備えられる可能性があると思います。

    返信先: 詐欺サイトでしょうか?#4697
    katsu
    キーマスター

    >あさん

    詐欺です!
    僕の「詐欺情報をまとめるブログ」で第三のフォーマットと名付けて紹介している通販詐欺サイトです。ご覧いただくと同じフォーマットでたくさん増産されていることがおわかりいただけるはず。

    カード会社にはURL含めて伝えるとすぐに対処してもらえると思います。
    不正利用される前であれば大丈夫ではないでしょうか!ぜひおちついて対処を!

    返信先: ブログに書かれていた通販サイト#4695
    katsu
    キーマスター

    >じゅんのもりさん

    なるほど・・・実はキャンセルの連絡は有効っぽいんですよ。
    詐欺グループに丁寧にメールを送るのも気が引けますが、キャンセルさせてください、と連絡すると承知しました、と丁寧なメールが返ってくる場合もあるようです。

    これが必要かどうかはわかりませんが・・・・。僕はもう関わらないことをおすすめしますけどね!
    結果として直接の被害が無かったことが本当によかったです。手間はかかっちゃいますけどね。

    返信先: ブログに書かれていた通販サイト#4693
    katsu
    キーマスター

    >じゅんのもりさん

    カード会社への連絡はうまくいったでしょうか・・・心配やろうなあーと思います。
    詐欺グループはお金が取れなかったことに対して何かやってくる可能性は低いと思います。そんなことしているくらいなら、お金を騙しとれる相手とやりとりをした方が良いですからね。そんな理由もあって、これまで個人情報が悪用されたという情報はほとんど無いんだと思います。

    あとは警察や消費者センターがどんな返答をくれるかですね!ぜひぜひ落ち着いて頑張ってください^^

    返信先: ブログに書かれていた通販サイト#4691
    katsu
    キーマスター

    >じゅんのもりさん

    確かにブログですでに情報を頂いている詐欺サイトです。僕が「第三のフォーマット」と呼んでいるタイプのサイトですね。

    まず、既にカード会社に連絡されているということで素晴らしい対応だと思います。これでお金の被害は防げたはずです。あとは個人情報ですが、こればかりは一度入力してしまうとどうしようもありません。

    相手はろくでもない詐欺グループなので今後は無視で良いはずですが、念の為警察や消費者センターへ相談してみることをおすすめします。万が一情報が悪用されたとしても、こういった事件があったという記録を残しておいてもらうことが後々役に立つ場合があるかもしれません。

    まずはぜひ気楽に相談してみることをおすすめします!まずは消費者センターのほうがいいかな・・・

    返信先: 詐欺のようです。#4688
    katsu
    キーマスター

    >ベリママさん

    地方銀行もしっかり対応してくれるようになると全然違うんでしょうけどねー。
    警察もわざわざ調べて太鼓判押すにも手続きが必要でしょうし。銀行だとすぐにその口座の持ち主に確認とればいいような気がするんですけどね。難しいのかな・・・。いずれにしても今後対応を良くしていってもらいたいですね!

    >アッシュさん

    やられちゃってますね・・・これもまた銀行にぜひ連絡を!!
    警察に伝えないと口座凍結してもらえないかもしれませんが・・・。

    返信先: 詐欺のようです。#4685
    katsu
    キーマスター

    >ベリママさん、やられたかもさん

    僕も同じ思いをしましたよ・・・。

    銀行の口座凍結は、そもそも銀行単独でできない理由は無いはずなんですよ。これまで皆さんからたくさん情報を頂いてきましたが、しっかりした銀行は独自に詐欺口座を特定し凍結しているようでした。地方銀行はこういったところが少し甘く、詐欺口座として使われる場合が多いとも聞きました。(←これは消費者センターから聞きました)

    詐欺サイトの存在自体がもっと認知されるべきなんですけどね!僕も頑張ってアピールしていきたいと思います。

    返信先: ただの愚痴#4684
    katsu
    キーマスター

    >とくめいさん

    てっきりとくめいさんほどの高給の方は医療費が10倍ぐらいになるんかと思いました。
    自己注射は大変ですね・・・ほんま体大事にせんとダメですね。

    ほんとにわやですわ。
    根気よく体治してください!!!

    katsu
    キーマスター

    情報ありがとうございます!
    まさしくflick。詐欺情報をまとめるブログにも転記させていただきます!

    返信先: ただの愚痴#4678
    katsu
    キーマスター

    >とくめいさん

    これは・・・まぎれもない本物のとくめいさんですね!!てっきり病気で・・・

    しかし医療費高いですね。
    高給取りの人ほど医療費って高くなるんでしたっけ。

    歳とって思いますけど、本当に体は大事にせんとだめですね。
    働いて体悪くして、そのお金で病院ってのは確かにやりきれんもんがありますねー今からでもなんとか健康になってください!

    返信先: 詐欺サイトでしょうか?#4675
    katsu
    キーマスター

    >YYさん

    こちらはKleen-Texというサイトですね。確実にネット通販詐欺サイトです。

    このサイトは僕は初めて見ました・・・後ほど詐欺情報をまとめるブログに新規記事としてぜひアップさせていただきたいと思います。残念ですが振り込み後商品を待っておられたのであれば、口座にお金は残っていないと思います。

    ぜひぜひ銀行、警察への通報を!

    返信先: 株式会社DIY工具商店#4674
    katsu
    キーマスター

    >ネコ男さん

    カード情報の悪用は本当に怖いですね・・・うかつにサイトに入力もできなくなってしまいます。
    普通のショッピングサイトではカード情報の入力が当然となってしまっているので、このあたりの感覚が麻痺しがちです。

    本当に皆様ご注意ください。

    返信先: 詐欺のようです。#4673
    katsu
    キーマスター

    >やられたかもさん

    金額安いと結構安心して振り込んでしまいますよね。そしてそれこそが詐欺グループの狙いでもあると思います。楽天のショップは本物です(だと思います)

    対処自体が面倒で損をしている気分になってしまうので、大抵の場合は泣き寝入りで終わってしまいます。
    僕としてはぜひぜひどこまでやれるのか試していただきたいです!

    僕は敗北してしまいましたが・・・警察からは連絡折返しをもらえず、銀行からは門前払いをくらってしまいました。

    返信先: https://hotmtax.shop/ は詐欺サイト#4672
    katsu
    キーマスター

    >Mさん

    ご返信ありがとうございます!
    お勉強代、と言ってしまえばそれまでなんですが、お金が犯罪グループに渡ってしまっているわけで・・・僕も同じ状態に陥りましたが、その点でショックを受けましたね。これなら本当にお金捨てたほうがマシだったかなーと。

    カード会社はどのような対応をしてくれるのでしょうね。
    サイトが消えてしまうとたしかに何とも・・・保証されることを祈っています。

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全1,391件中)
タイトルとURLをコピーしました