フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスター>Mさん
このサイトは「詐欺情報をまとめるブログ」内で「第三のフォーマット」と紹介しているサイトです。元はEveryouでしたか・・・。つながっているんですねー詐欺サイト。
Everyouは他のサイトと異なりクレジットカードの情報を搾取するサイトだったんです。第三のフォーマットも同様。これらの運営元は同じということでしょうかね。とても貴重な情報でした。
個人情報は残念ですが、クレジットカードをすぐに止められたとのことで安心しました・・・
katsu
キーマスター>やられたかもさん
これは「GUILLOTINE」ですね。パソコンで見たときでないと店舗ロゴが表示されません。「ギロチン」とはよく名付けたものです・・・
そしてこれは完璧に詐欺サイトです。振り込みだけでしたよね?金額が安いので、ひょっとしてカード情報も入力したりしていないでしょうか。振り込み額だけでしたら被害は最小限に食い止められていると思います。
ぜひ「詐欺情報をまとめるブログ」の皆さんのコメントも参考にしてみてください!
katsu
キーマスター>KKさん
個人情報を登録していないのであれば、今からできることは少ないかもしれませんね。
ただ配送用の個人情報を登録されているはずなので、念の為油断せずにしばらくは身の回りにご注意ください。ぜひぜひ銀行、そして警察への通報をお願いしたいです。門前払いの可能性も高いですが、通報しておくことには意味があると思っています。お金は戻りませんが、通報したという履歴を残しておくのも大事かなと。
katsu
キーマスター完全に詐欺サイトですねー。
詐欺情報をまとめるブログの「業界最安値に挑戦」のページに情報を追記させていただきました。
タイトルにある一生モノ語り、大人の逸品というロゴは初めて見ました。個人情報については何とも言えません。少なくとも大丈夫とは言い切れません・・・。
情報流出による被害はこのブログ内では聞いたことがありませんが、油断しないことが一番です。ご心配だと思いますので、一度消費者センターや警察に相談してみることをオススメします。
相談したという履歴を残してもらうだけでも効果があるはずです。katsu
キーマスター>pipiさん
情報ありがとうございます!まさしく詐欺サイト、sweet shopですね。
詐欺情報をまとめるブログにも転記させて頂きました。これでまた被害が減ると思います。ありがとうございます!
katsu
キーマスター>木村京子さん(ご本名ですか?必要であれば変更しますね)
これは柾屋商店ですね!今のところ。典型的な詐欺サイトです。
情報は「詐欺情報をまとめるブログ」にも掲載させていただきました。被害はぜひ通報を!
katsu
キーマスター>困ってる人さん
良かった・・・カードの再発行が無事に進んだようで。
なかなか会員情報を修正するのは最近難しいのかもしれません。できなかったというご連絡をよく聞くようになりました。今まで個人情報悪用の被害は聞いたことがありませんが、ぜひ油断せずにお願いします。こちらこそたくさんコメントいただいてありがとうございます!!
katsu
キーマスター>あああさん
こちらこそありがとうございます!!
katsu
キーマスター>困ってる人さん
こちらは僕の「詐欺情報をまとめるブログ」に掲載済みのサイトです。同じ状況の方がたくさんおられますので、コメント欄をぜひ参考にしてみてください。
https://sagi-info.katsu-note.com/daisan-format/
このタイプのサイトはクレジットカードの情報を搾取するのが目的だと思われます。すでに搾取されているものだと思いますので、すぐにカード会社に連絡し事の顛末を伝えてください。そしてカード再発行の手続きをとるべきだと思います。
カード会社にとっても損になるお話ですし、いかに早く対応するかが大切です!
katsu
キーマスター>ようすけさん
これはいろんなパターンがあるようですね。会社名は実在していない場合が多いようです。が、稀に実在の会社名も。
住所は近いものはあるのですが、番地をいじられているようで実在しない場合が多いようです。電話番号は大抵記載されていますが、日本のものでなかったり適当すぎる番号が使われていたりします。
実在に近い番号だったりすると、本当にどこかにつながってしまう可能性があるのでメチャクチャな番号を書いているのだと思われます。本当に迷惑なお話です!
katsu
キーマスター>あああさん
そうなんです、たしかにセキュリティ上の問題はあるのですが、詐欺サイトの特徴を覚えておく必要があると僕は思います。恐らくですが、セキュリティソフトの反応は詐欺サイトとして登録されているためではないかな、とも思います。ウイルス系ではなくアクセスしづらくされている処置ではないかと。
真偽はよくわかりませんが、僕も本当に気をつけないとだめだなーと思います。最近は平気でアクセスするようになっていますし・・・
ぜひぜひ身近な方に伝えていただきたいです!
ついでに僕のブログも引き続きよろしくお願いします(汗)katsu
キーマスター>とあさん
このサイト、ちょうど詐欺情報をまとめるブログにも同じURLをいただきました。猛威を奮っているサイトなのかもしれません。
基本は無視で大丈夫でしょう。振り込み前に気づかれたのが素晴らしいです。
もしもしつこくメールしてくるようであればキャンセルメールを送ると良いようです。可能であればもう一度サイトにログインし、登録した情報をデタラメのものに書き換えておくことをおすすめします。
katsu
キーマスター>とととさん
これはカード再発行が手堅いと思います。何種類かのカード会社に連絡しなければだめだと思うので大変ですが、やっておいたほうが良いでしょうね!まだ請求が無く、今後不正利用される可能性が高いことをカード会社にしっかり伝えた方が良いでしょう。その上で、どのように対処すればよいかをカード会社に相談するのが一番だと思います。
個人情報についてはすでに書き換えられたとのことで、これ以上できることは無いかなと。もしもパスワードを入力されていて、それを他のサイトで利用しているようであれば、こちらも変更しておいた方が良いでしょう。
しかしとんどもない詐欺サイトですね・・・被害甚大です。
katsu
キーマスター>通りすがりさん
これもMidaですね。他のサイトと酷似しているのがおわかりいただけるはずです。
購入前に気づかれたのであれば良かった・・・katsu
キーマスター>あああさん
そうなんです、同じ名前のサイトが驚くほどたくさん存在しています。そして片っ端から削除され、その分どんどん追加増殖(もっとかな)されています。
マルウェアが仕込まれてる場合もあるんですか?
僕はあまり気にせずサイトの情報をまとめていましたが・・・気をつけないとだめですね。僕自身麻痺してきしまっているのかもしれません・・・。ツイッターやフェイスブック、メルカリなどからもどんどん情報を吸い上げているようなので本当に危険です。
- 投稿者投稿