フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスター>ミキさん
やられちゃってますよ!すぐ通報したほうが良いです!!
このコミュボードと、詐欺情報をまとめるブログにたくさんみなさんの経験談が載っていますので、ぜひぜひ参考にしてみてください!
katsu
キーマスター>mmマサさん
僕も同じことを思いますね。悪人が作ったサイトですから、容赦も何もありません。消費者を騙すしかけがたっぷり盛り込まれてます。確かに無くすのは難しいかもしれませんが、せめて存在を大々的に発表するべきだと思うんですけどね。
ちなみに僕が騙されてからもうすぐ2年が立ちます。その時からずっと生き続けているサイトもあります。とんでもないお話です、ほんとに。
katsu
キーマスター>ともさん
とても貴重な情報をありがとうございます!ここまで流れを詳しく教えて頂いたのは初めてです。
恐らくですが、これまでの皆さんからの情報によると口座の残金は数百円でしょう。なぜか数百円単位で残っているんですよ。
頂いた情報を見ていてふと思いましたが、なぜ警察は口座の持ち主を追わないんでしょうね?恐らくですが、口座を不正に売り払ったんだと思います。その人物の特定なら簡単にできそうですけどね。そうでもしなければ、口座が不正に売買される事件が後を絶ちません。
今回は残念でしたが、こうしてコメントをいただけたことを本当に嬉しく思います。メインブログ「活ノート」ともども、今後も宜しくお願いします!
katsu
キーマスターryさんから「fastreet」の最新URL情報を頂きました。こちらにも転記しておきます。
※くれぐれも詐欺サイトに掲載されている会社概要は別からパクられたものであることに注意してください。転用元の会社さん、個人さんも被害者です。最近かなり惑わされる方が多いです。
-------------------------------
先ほど再び検索してみたところ全く違う結果になっていて驚きました。
http://www.krebs-tools.com の1件だけでアクセスするとhttps://nicefun.top/ に繋がります。
株式会社 DIY工具雑貨店
ショップURL: https://nicefun.top/
店舗運営責任者: 佐藤 勝之
住所先: 〒857-1162 長崎県佐世保市卸本町16-3
メールアドレス: ebuy@tradervize.top
となってました。
これもすぐ閉鎖されるかもしれませんが一応。katsu
キーマスター>匿名希望さん
詐欺サイトの情報提供、実は結構やっかいだと思います。
まず、そのURLに記載されている会社情報についてはデタラメです。ほとんどが別の正規店舗の情報をパクっていますので、掲載されてしまった方も被害者です。
そして肝心の通報先ですが
①警察(サイバー警察)への通報 ・・・そのサイトで警告を出すようにしてもらう
②銀行への通報 ・・・その口座を凍結してもらう実はこの程度しか対処ができないと思われます。しかも実際に詐欺被害に遭っていない以上は「このサイトは正しいサイトかもしれない」と門前払いに遭ってしまう可能性も非常に高いです。
そんなこともあって、僕はブログで情報を訴え続けています。TV局にも情報提供したりしていますが・・・なかなか難しいものです。
katsu
キーマスター>ともさん
22000円は大金ですね・・・
商品が届かないとおっしゃっているということは、振り込みからかなり日数が経っているのだと思います。ここで紹介している詐欺サイトが相手だったとすると、既にお金は引き出されてしまっている可能性が非常に高いです。残念ですが、お金が戻る可能性は限りなく低いでしょう。対処方法については、まず銀行にことの顛末をお話してみてください。口座を凍結するのがひとつ。そして詐欺被害救済法について聞いてみるのがひとつです。もしも「警察に言ってください」と言われたら、その銀行はかなり程度が低いと個人的には思います。
あとは警察への通報、消費者センターへの相談が主な手段です。被害届の提出の流れになるかもしれませんが、それによって犯人が捕まったりお金が戻ったりする可能性、これもまた極低です。
「詐欺情報をまとめるブログ」のリンクが一番↓にありますので、みなさんの被害状況も参考にしてみてください!
katsu
キーマスター久しぶりに横浜高島屋の情報を頂きました。キムニイさん、ありがとうございます!
以下にURLと掲載されていた虚偽の会社情報を転記しておきます。
※以下の情報は詐欺サイトの掲載内容を転記しています。場合によっては本物の住所氏名等が勝手に使用されている場合があります。盗用を確認された場合は削除しますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。
-------------------------------------
https://access.thenakedhearts.com/
PC表示:横浜高島屋 スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 株式会社TAKAYAMA BROTHERS
販売責任者 安井武史
所在地 〒601-1248 京都府京都市左京区大原草生町60
電話番号 075-741953
FAX番号 075-744-1570
メールアドレス sale@sagacivilian.xyzkatsu
キーマスター>ヨッシーさん
情報ありがとうございます!
掲載されている会社概要(偽物)を貼り付けておきます。皆様ご注意を!!https://faithbfirmc.shop/
ショップ名:株式会社ノートパソコン本舗
ショップURL:faithbfirmc.shop
店舗運営責任者:中澤 勝利
住所:〒110-0008 東京都台東区池之端5-12-17
メールアドレス:buybox@wellgoldy.topkatsu
キーマスター>佐藤和彦さん
わかります、僕も同じです;;
こうしてブログでずーっと愚痴り続けてる感じです・・・katsu
キーマスター>匿名さん
お返事ありがとうございますーお金の被害が無ければセーフだと思いますよ!
メインブログもありますので、また気が向いたら見てやってください^^katsu
キーマスター>RuRuさん
情報ありがとうございます!まさに僕が「第三のフォーマット」と呼んでいる最新サイトです。さっそく「詐欺情報をまとめるブログ」の方にも転記させて頂きました!ありがとうございます!!
katsu
キーマスター>Aka2494さん
お返事がものすごく遅くなってしまいました・・・見逃していましたごめんなさい。
ぜーーーたいに振り込まないほうが良いです。ですが詐欺サイトとしては高額すぎるので少し違和感はありますね。基本的に詐欺サイトのターゲットは1~3万円程度の「泣き寝入り」を目的としているはず。
いずれにしても少しでも怪しいと感じるようであれば、絶対にやめておいた方が良いですよ。>こちらは詐欺さん
検索していただいて何よりです。他にもたくさん詐欺サイトありますので!怪しいと感じたら必ず検索してみてくださいね!katsu
キーマスター>匿名さん
情報ありがとうございます!初めて頂くサイトですが、経験上詐欺サイトで間違いないと思います。こちらに新規記事として紹介させて頂きました。本当に助かります。これでまた詐欺被害を減らすことができるはずです!
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-onmys/
最近は無視していてもメールをしつこく送り続けてくる場合が多いようです。「型式を間違えたのでキャンセルさせてください」なんて伝えると上手に追随メールを防止することができるようです。実際に頂いた情報ですので効果的だと思いますよ。
個人情報については何とも言えませんね・・・もしもサイトから変更できるようでしたら、デタラメのものに変えておいてください。これまでの情報では個人情報が悪用されたというお話はほとんどありませんので、それほど気にする必要も無いとは思います。念の為今後も僕のサイトで個人情報の検索をかけてみてください。
katsu
キーマスター引き続き情報ありがとうございますー!
これも間違いなく詐欺サイトですね!「詐欺情報をまとめるブログ」に「激安」という名前のついているサイトに注意してくださいねーという記事がありますので、そちらに会社情報を追記しておきます!そう、僕も怪しいと思って調べた時に詐欺だとはっきりわかっていれば・・・。
本当にこんな犯罪、早く無くなってほしいものです。katsu
キーマスターどんな諺やー!
てか玄関あけてすぐに浸水するような仕組みになってるわけないです。ちゃんと通路が湖面に通じていてやな・・・ってそんなわけないでしょー!
琵琶湖の中に山ってあるんかな???
- 投稿者投稿