katsu

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 661 - 675件目 (全1,391件中)
  • 投稿者
    投稿
  • katsu
    キーマスター

    2月14日、バレンタインデー。
    ブログを更新しました!!

    いや、バレンタインには全く関係無いんですが髪をセルフカットする道具と技術をつらつらと語りました。ぜひご覧ください!

    https://katsu-note.com/self-cut/

    返信先: ただの愚痴#3282
    katsu
    キーマスター

    まあなんだかんだでお元気そうで安心しましたw

    katsu
    キーマスター

    >kozimacsさん

    お金の被害が無くて良かったです!!
    そして大手サイトは僕も安心かと思っていましたが、楽天やAmazonにも最近は怪しいお店ありますね。詐欺サイトばかり見ているせいか、普通のサイトも変に見えてしまうせいかもしれませんが・・・。店の評価もサクラが紛れ込んでいるようなのでもうメチャクチャです。サクラチェッカーってのも見てるとちょっとおもしろいですよw

    返信先: ただの愚痴#3265
    katsu
    キーマスター

    >とくめいさん

    ロシア語の名前・・・もはやどれかわからない状態にw
    本当にすさまじいスパム攻撃にやられてます。このコメントを書いている今も見るたびに増えてる感じで。コメント欄はできるだけ簡単に投稿できるようにしたかったんですけどね。対策練ってみます!しばらくはスパム続くかな・・・

    ドローンは確かに様子見です。流通も以外と少ないみたいで、価格の変動もかなりあります。もう少し待てば安定して安くなりそうな気がします。MAVIC miniも定価3万円のはずが一時期11万円ぐらいまで高騰していたそうな。

    最近とくめいさん見かけんかったので、歩けんようになってパネル見に行ってたんかと思ってました。

    返信先: 詐欺通販サイト#2873
    katsu
    キーマスター

    >haruさん

    去年の3月・・・かなり前ですね。メールアドレスは一応通じている場合が多いようですが、基本的に詐欺作業のために使うものであって、それ以外のメールは完全に無視されてしまうのでしょうね・・・。

    しかし詐欺で得たお金で生活してるってどんな気分なんやろう。慣れてしまうと何とも思わないのかもしれません。つくづくひどい犯罪だと思います。

    katsu
    キーマスター

    >森崎結衣さん

    こんばんは。引き続きのコメントありがとうございます!
    しかし銀行の対応はイマイチですねー。もう少し親身になってくれても良いはずなんですが。口座が犯罪に使われているわけですからね。ただの泣き寝入りになってしまうのは本当に残念です。僕も同じ気持ちでしたが、森崎さんの場合金額が金額なので余計にお辛いのではないかと思います。

    せめて犯罪口座の持ち主に確認をとるとか、何とかできないものかと思います。恐らく詐欺口座は不正に売買されたものだと思うのですが、売った側にも何らかの罰則があっても良いのではないかとつくづく思いますね。

    ますます詐欺被害、これからも訴えていかなければと思いました。

    katsu
    キーマスター

    >kozimacsさん

    情報ありがとうございます!注文だけでお金は振り込まれていないのでしょうか・・・心配です。
    頂いた情報、詐欺情報をまとめるブログにも転記しておきますね!ありがとうございます!!

    katsu
    キーマスター

    Adaptiveの新情報を頂きました。匿名さん、ありがとうございます。なんだかAdaptiveは久しぶりです。まだまだ猛威を奮っていますね。

    ※以下の情報は詐欺サイトの掲載内容を転記しています。場合によっては本物の住所氏名等が勝手に使用されている場合があります。盗用を確認された場合は削除しますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    -----------------------

    欲しい商品を検索していたら上記のサイトに辿り着きました。
    値段が安すぎるので、怪しく思いこのショップの情報を探していたらこちらのサイトに当たりました。
    やはり犯罪サイトだったようですね。

    https://implement.alzillazgaming.com/
    PC表示:Adaptive スマホ表示:PC表示と同じ
    販売業者    株式会社AERA
    販売責任者   ボンチョウハ
    所在地     〒1650024 東京都中野区松が丘1-5-1
    電話番号    05030329542/0367575961
    FAX番号    05030323261
    メールアドレス japan@hokkaidoessentially.xyz

    katsu
    キーマスター

    さっちんさんからまごころの新情報を頂きました。相変わらず猛威を奮っています。もう何年続いているんだろう・・・こちらにも情報転記しておきます。

    ※以下の情報は詐欺サイトの掲載内容を転記しています。場合によっては本物の住所氏名等が勝手に使用されている場合があります。盗用を確認された場合は削除しますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ---------------------------

    こんばんは
    本日それらしいサイトで購入をしました。
    高級ミシンが格安でした。
    中古でメルカリの半額程でした。
    最初は疑って無かったのですが、
    個数を2個で申し込みしたのに普通に通ってしまったので、逆に怪しく思いました。
    それからは、会社情報を確認!
    案の定、代表も住所も多分ネットからの無断転用っぽい
    その住所の会社は墓石屋さんでした。
    カードを使えない時点でまた怪しいし
    文章もたどたどしい
    至る所に怪しさ満載でした。
    日本人ではないかも…
    最初は半信半疑でしたが
    このサイトを見つけて確信出来ました。
    結果支払いはしませんでした。
    ありがとうございました。
    まだ詐欺サイトはあるので
    私の経験もだれかのストッパーになれば良いな
    そう思って投稿しました。
    名前はやっぱりまごころでした。

    https://fighting.marylandindependentparty.org/
    PC表示:まごころ スマホ表示:PC表示と同じ
    販売業者    株式会社アールエンタープライズ
    販売責任者   須藤 二三男
    所在地     〒3700015 群馬県高崎市 島野町691-1
    電話番号    02739242
    FAX番号    0273532430
    メールアドレス japan@hokkaidoessentially.xyz

    katsu
    キーマスター

    >森崎結衣さん

    うーーん・・・金額も金額ですし、なんとかお金を取り戻したいところですよね。
    値段が安いと怪しいと思っていてもやられてしまいますよね。僕も同じでした・・・。あとは銀行の対応頼りだと思います。何とかすぐにでも凍結してもらえると良いのですが、僕の場合は警察を通してくれ、と一点張りで全く聞き入れてもらえませんでした。当の警察は「詐欺じゃないかもしれないから」と様子見しろと言われ、どうしようもありませんでした。

    なんとかうまく銀行で対応してもらえることを祈っています。
    ぜひ頑張ってみてください!

    katsu
    キーマスター

    >森崎結衣さん(ご本名?変更必要ならコメントお願いします)

    このサイトは両方ともこちらの記事のものですね。最近「市場店」と名付けられたサイトが急激に現れてきました。

    https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-jpw/

    僕の記事へのアクセスも多く、かなりホットなサイトだと思われます。サイトの出来もよく本当に危険なサイトですね。

    お金については今すぐにでも対処なさった方が良いと思います。明細書・口座番号がわかっていたとしても、相手はまともな口座ではありません。お金が戻る可能性はほぼゼロに近いと思っておいた方が良いです。

    もしも振り込まれた直後なのでしたら、まだ口座にお金が残っている可能性があるので何よりもすぐに銀行に連絡し、ことの顛末を伝えた上で口座を凍結してください。お金が無くなっていたら詐欺被害救済法について聞いてみてください。いずれにしてもかなり厳しい状況だと思います。無事にお金が戻ると良いのですが・・・。

    返信先: 株式会社 家電&カメラ雑貨屋#2822
    katsu
    キーマスター

    もうひとつEveryouの情報です。情報提供くださったアキヒロさん、ありがとうございます!

    記載されている虚偽の会社情報はこちら。
    https://hansweiger.de/
    PC表示:Everyou スマホ表示:PC表示と同じ
    ショップ名:株式会社 研究開発用品生活館
    店舗運営責任者:内田 洋介
    住所先:〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目6番16号
    メールアドレス:buying@nicebuyly.top

    さらに無知さんからもこちらの情報を頂きました。

    http://freshsales.site/
    PC表示:Everyou スマホ表示:PC表示と同じ
    ショップ名:株式会社 家電&カメラ雑貨屋
    ショップURL:http://freshsales.site/
    店舗運営責任者:田口 壽美
    住所先:〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠木町1-5-15
    メールアドレス:buying@nicebuyly.top

    返信先: 詐欺サイトでした fastreet#2804
    katsu
    キーマスター

    >speedmasterさん

    なんだかもう意味わかりませんねwキャンセルメールはどこいったんでしょうね。
    あまりにしつこいようなら何か対処が必要なのかもしれませんね・・・

    返信先: 詐欺サイトでした fastreet#2788
    katsu
    キーマスター

    >ななしさん

    情報ありがとうございます!これで僕のところに頂いた***市場店は3つ目です。これからどんどん増えそうですね・・・。

    katsu
    キーマスター

    >nicoさん

    連絡が途絶えたということで・・・良かったです!
    あとはおっしゃる通り、変な郵便物、メール、電話に注意ですね。ほとんどそういった例は無いようなのでそれほど心配しなくても大丈夫でしょう。ただ油断は禁物ですね!

15件の投稿を表示中 - 661 - 675件目 (全1,391件中)
タイトルとURLをコピーしました