katsu

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 691 - 705件目 (全1,391件中)
  • 投稿者
    投稿
  • katsu
    キーマスター

    nicoさん

    情報ありがとうございます!
    このサイト、既に無くなっていますね。この時点で詐欺サイト確定です。メールの内容やURLなどなどからも詐欺サイトで間違いありません。

    まず注文に関しては全く架空のものなので、キャンセルも何もあったもんじゃないと思います。変に連絡せず放置で良いと思います。個人情報については残念ですがどうしようもありません・・・搾取されている可能性はありますが、これまでたくさんの情報を頂いた限りでは悪用される確率は低いようなので、それほど心配する必要も無いと思います。

    念の為、今後もネットの情報には注意したほうが良いかもしれません。

    返信先: ただの愚痴#2679
    katsu
    キーマスター

    やっぱ企画書ですかねーーー
    今からもう一度通知してみようかなーーー

    そういやテレビ無いんでしたっけ。最近はYoutubeあればなんとかなってしまうか・・・
    今日は久々にyoutube。ずっとドローンの映像を見てました。欲しくなってきました!!

    katsu
    キーマスター

    ↑大賛成

    生活や命に関わらない仕事(かかわる仕事でも最小人数)は完全に停止して外出禁止にしたらどうかなあと思ってます。国民もできる限り体力を蓄えてください、って言った方が内閣支持率も上がるんちゃうかな。

    返信先: 詐欺サイト#2675
    katsu
    キーマスター

    tart sherさん

    確かに購入前に検索するのが一番です。
    問題は店名が入っていないサイトや「激安店」みたいにありきたりな名前がついている場合。それっぽい類似店が表示されたりすると危険ですね。

    一番良いのは記載されているメルアドを検索することです。
    使われ始めたばかりの場合は厳しいですが、かなり長く使用される場合が多いためネットで詐欺かどうか判別しやすくなります。

    返信先: 詐欺サイトでした fastreet#2657
    katsu
    キーマスター

    さらにfastreetの追加情報です。タカナさんありがとうございます!

    -------------------------------

    欲しい商品が少し高いので安く売っているお店がないかとググっていたらとても安かったのですが商品の色を選ぶ選択ボタンがおかしいので中国や海外の人向けなのかな?って思い販売情報を調べたところ「詐欺情報をまとめるブログ」にたどり着き詐欺情報だと知り購入するのをやめました。違和感とこちらのサイトにたどり着かなかったら購入していたかもしれません。最近は少額商品でも詐欺サイトだと見極めれないので大手ショッピングサイトが一番安心しますね。本当にありがとうございます。

    【販売情報】
    店舗運営責任者:福井 靖子

    〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町8番地

    【ホームページ】
    fastreet
    https://holi.zwele.xyz/

    katsu
    キーマスター

    サイト登録しているとくめいさんを想像すると・・・・ノーコメントにしときますw

    冬は確かに寒いですけど、最近少しずつ日も長くなってきました。あっというまに桜の季節になるんでしょうなー。コロナがその頃どうなってるのか。緊急事態宣言が広がっているのかどうか。会社が休みになるのかどうか。(←これ大事)

    katsu
    キーマスター

    活ノートに新記事アップです!

    じゅんたさんの仕事FUNくらぶというブログを紹介。すごいです・・・
    僕もWordpressのテーマ新しいの買おうかな、と真剣に考えてしまう。

    https://katsu-note.com/blog-shigoto-fun/

    katsu
    キーマスター

    とくめいさん・・・ですか。
    こんなことをするのはとくめいさんかw
    どうなるんでしょうね、相殺するんでしょうかね。もっと有効に詐欺サイトやメルアド無くせるといいんですけどねー。

    いや、さすがです。相変わらず。

    katsu
    キーマスター

    まくらぼの新規情報を頂きましたの架空の会社情報と合わせて転記しておきます。KENJIさん、ありがとうございます!

    -------------------------------

    KATSUさん
    探していたブランド時計のジャンク品が、「まくらぼ」に激安で出ていたので、思わず飛びつきそうになりましたが、念のため…と思い、検索していてこちらにたどり着きました。
    危うく引っかかるところでした。ありがとうございました。

    「まくらぼ」https://utility.seotochka.net/

    スマホで表示しても、同じくスマホの「まくらぼ」サイトが表示されます。
    徐々に巧妙になってきているのでしょうかね。

    因みに運営会社は、(株)ストリームという茨城の会社でしたが、その住所は別の会社(アドバンスマーケティング(株))で、代表者の名前のみ一致していました。

    https://utility.seotochka.net/
    PC表示:まくらぼ スマホ表示:PC表示と同じ
    販売業者    株式会社ストリーム
    販売責任者   宮沢 武久
    所在地     〒305-0065 茨城県つくば市南中妻352-1
    電話番号    029-832765
    FAX番号    029-839-4907
    メールアドレス question@naracomment.xyz

    返信先: 詐欺サイトでしょうか?#2645
    katsu
    キーマスター

    てりーさん

    注文というのはサイトから注文した段階ということでしょうか?
    まだ振り込んでいないのであればギリギリセーフですよ!

    この後おそらく「○○の口座に振り込んでください」とメールがくるはずです。もっともらしいことが書いてありますが、いろいろと連絡するよりも放っておいたほうが良いと思います。請求書が届いたというケースは聞いたことがありませんので、万が一届くようなら消費者センターや警察に相談してみてください。

    あと、登録した個人情報をデタラメのものに変更しておくことをおすすめします。

    katsu
    キーマスター

    店名がはっきりしないサイト、情報追加です。ゆずままさんありがとうございます。
    最近スマホで「厳選商品から選ぶ」と表示されるサイトが急増していますね。

    -------------------------------

    店名がはっきりしない通販サイト!
    まさにこれでした。
    メルアドで検索してこちらを見つけましたがすでに騙されたあと。。。(´;ω;`)
    6385円の被害。
    もっとよく調べればよかったです。
    店のURLはコロコロ変えているようです。
      ⇩

    会社概要

    ショップ名: 株式会社 スポーツ本舗
    ショップURL: https://nice.wixbuysnew.shop/
    店舗運営責任者: 元井 俊樹
    住所先: 〒110-0005 東京都台東区上野5-15-13
    メールアドレス: eservice@liftstores.xyz
    ご注文受付: 24時間受付中
    お問い合わせ: 月~日:9時~19時(土日.祝日休み)
    ※定休日: 土・日曜日、祝日(*土、日曜日で出荷は致しておりませんです)
    備考 ※休業日・営業時間外のご注文・お問合せ等のご返信は翌営業日以降、順次させていただきますので、ご了承下さい。

    返信先: 詐欺サイトでした fastreet#2640
    katsu
    キーマスター

    fastreetの新情報です。

    ここ最近、僕のブログではfastreetがプチバズっています。それだけ騙されている人が多いのではないでしょうか。とにかく危険なサイトです。ご注意を!

    http://www.thxfk.xyz/
    PC表示:fastreet スマホ表示:PC表示と同じ
    店舗運営責任者:福井 靖子
    〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町8番地
    Email: service@sugojp.com

    返信先: 詐欺サイトでしょうか?#2639
    katsu
    キーマスター

    まーくんさん

    おお・・・このサイト、既に無くなりましたね。この時点で詐欺サイト確定でしょうね。

    詐欺サイトは警戒心があっても騙される場合があると思います。
    僕も購入前にほとんど詐欺かと気づいていましたが、あまりの安さに一か八かで購入してしまいました。今ではその考えが本当に大失敗だったなと思います。このあたりは欲しい物があったらすぐに手に入れたくなる僕の性格が災いしたんだと思います。同じような人も大勢いるはず。

    本当に詐欺サイト増殖し続けているので今後も気をつけましょう!お互いにw

    katsu
    キーマスター

    URLありがとうございます!!

    そうそう、忘れていましたがこのコミュボード、検索エンジンにヒットするようになりました!
    「noindex」という検索エンジンごめんなさい設定になっていたのを解除したんです。1年間この状態でいたとは・・・。

    きっと大勢の方に見てもらえるはずなので、今後もボードをブログばりに活用してくださいませー!

    返信先: 詐欺サイトでしょうか?#2631
    katsu
    キーマスター

    まーくんさん

    ありゃ・・・これまで紹介しているサイトと類似しているのであれば、詐欺サイトの可能性が高いですねー。
    少し時間が経っているようなので、銀行から既にお金が抜かれている可能性大です。ぜひ銀行に連絡してみてください!

    もしURL頂けましたらチェック&情報掲載させて頂きます!

15件の投稿を表示中 - 691 - 705件目 (全1,391件中)
タイトルとURLをコピーしました