フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスター詐欺サイトに対する対処って何が正しいんかな、と思ってしまいますね。
サイトをすぐに抹消できるような権限があれば、即消してしまうんでしょうけど。実際には誰もそんな力はありませんし、警察に相談したところでせいぜい警告を出すくらい。この警告も万能じゃないし。民間の会社とはいえ、お金さえあればいろいろできるのかな。
このイランのお話はよくわかりませんけど・・・サイトを作る技術自体はかなり高いんでしょうね。でもサイトの中身を完璧に日本風にする技術がいまいち。日本人が詐欺サイトに協力したらとんでもないことになるやろうなあ。
ところで、クリスマス系のサイトをこちらに記事追加しました。
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-christmas/katsu
キーマスター規制解除しましたー。また掲載できなければご連絡を!
ちなみに・・・これはまとめきれんですねwこのコミュボードを大勢の方に見て頂けることを期待します。ただ、このコミュボードは検索にヒットしてくれないので・・・正月休みになんとか調べてみたいと思います。もっと大勢の方が訪れてくれますように!!
katsu
キーマスターじらますさん
情報ありがとうございます!これ、TWO BIRDSというサイトになりますね。パソコンで見ると。スマホだとLetterunです。ここ最近急にクリスマス系のサイトが増えてきました。情報量が異常です・・・少し時間かかりますが詐欺情報をまとめるブログに順に掲載していきたいと思います!
katsu
キーマスター詐欺界隈は狭いといえば狭いかもしれません。ここしばらく新しいサイト出てきませんでしたから。でも最近クリスマス系のが突然増えてきてとても手におえません;;
まとめる方の身にもなってほしいなw詐欺グループさんよー
katsu
キーマスターおお・・・ネオブラッドで載っているということは間違いないんですよね。確かにサブドメインで見た目は同じ。でも店舗名は違いますね。これはまた詐欺情報まとめブログに載せなければ・・・。
本気で詐欺サイトを探すといくらでも出てくるんですよね。全部まとめるのはとても無理・・・。できる範囲でまとめていきたいと思います。
katsu
キーマスター活ノートに新記事投稿しました!!
今回はこの時期必須の車のタイヤ交換方法。これを知っておくだけで本当に便利です。ぜひぜひご覧あれ。
https://katsu-note.com/car-taiya/
Attachments:
katsu
キーマスターていねい堂の新情報を「詐欺情報をまとめるブログ」に頂きました。ここ最近PCとスマホで同じ店名になるように設定が変えられてきています。詐欺サイトと見分けづらくなるのは確かですが、店名検索によるヒットはしやすくなるでしょう。詐欺グループにとっては改悪じゃないかな。
---------------------------------
https://affair.giovannirissone.com/
PC表示:ていねい堂 スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 株式会社大塚商会
販売責任者 犬丸 宏美
所在地 〒1570066 東京都世田谷区成城8-5-18
電話番号 03341401
FAX番号 0334835801
メールアドレス store@fukudawhether.xyz銀行名:…………..【 三井住友銀行 】
支店名:…………..【 上福岡支店 】
支店番号:…………【 057
口座種類:…………【普通】
口座番号:…………【 7023514 】
名義人:…………..【 ニシカワ リヨウ 様】katsu
キーマスターまじですかw
確かに抵抗する力、っていう感じやからそういうことか・・・。さて、今日は日曜日。とくめいさんはどんな週末をすごされているのかよくわかりませんが・・・僕はブログ1本書いてみます。katsu
キーマスター手強いですかねww
静電気イミュニティはどちらかというと転職前の会社に関わりが多かったですね。ブラックすぎる会社。今考えてもおぞましい。EMSとか知らん方がほんと幸せやと思います。katsu
キーマスター12月10日が誕生日ですか!なんかぽくないですね。クリスマスのある年末の月とは・・・札束とかあったらほんま自分で使いますわ。そろそろ年末ジャンボ買わなければ・・・。ほんとに今の現状なんとかしたい。当たったら毎日前夜祭しますわ。
katsu
キーマスターバズるは僕も最近知りましたねー。Buzzer(ブザー)のBuzzと同じ意味。まさかハチがぶんぶん飛ぶ音だったとは・・・。僕もハチに刺されたことありますけどめちゃ痛いですねー。刺される場所にもよるけど。スズメバチとか怖くてどうしたらいいんやら。クラゲは無いなームカデもないな。
あーーーー痛い。
僕も有名人にはなりたくないけどブログはもっとバズってほしい。
katsu
キーマスターMさん
まごころがTrophy Bearに変化するところを目撃されるとは・・・すごい経験かもしれません。サイトはごくまれに店舗名が変わります。そしてTrophy Bearは初めて見る店舗名です。貴重な情報ですーありがとうございます!katsu
キーマスター新しいファッションの新情報です!活ノートに情報頂きました。ありがとうございますー。
------------------------------------
自分も「新しいファション」にやられてしまいました、会社概要の住所を当たったら別会社、不安になり調べたらこのサイトを目にしました。。出品?されている商品、そろって微妙に半額程度に載せてある。
以下、「お支払いの件」のメール
株式会社NTTぷらら
2020年○○月○○日 午前 ○○細
宛先: ○○ ○○
タグ:
○○ ○○ 様:
当店ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
スタッフ一同大変嬉しく思っております。
==============================================================
商品は先払いとなっております。今セール中なので、本日より2日以内にお支払したら、300円の値引きがあります。
下記口座に[合計]の金額を指定をお振込みください。
銀行名:…………..【 三井住友銀行 】
支店名:…………..【 熊本支店 】
支店番号:…………【 720 】
口座種類:…………【普通】
口座番号:…………【 1137159 】
名義人:…………..【 ナス カズユキ 様】なお、入金確認でき次第、1営業日以内発送とさせていただきます。
(3営業日以上ご入金がない場合は、ご注文は自動的にキャンセルとなります、ご注意くださいませ。)
発送後お荷物伝票番号はお知らせメールでお送らせていただきます。以下略
http://authority.productosdelalba.com/
PC表示:新しいファッション スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 株式会社NTTぷらら
販売責任者 森本 勝弘
所在地 〒675-0347 兵庫県加古川市志方町永室170
電話番号 079-453888
FAX番号 079-452-2417
メールアドレス service@hyogorelax.xyzkatsu
キーマスター北の旅人さんから柾屋商店の新情報を頂きました。こちらにも貼り付けてさせて頂きます。
驚いたのは、急にPCとスマホ表示の店名が一致しだしたこと。これまでの詐欺サイトは別の店名が表示されることがほとんどだったのですが、急に一致しだしました。これは大元の詐欺グループが共通していることの証拠でしょう。怖い。どれだけ巨大なグループなのか・・・。
-------------------------------
はじめまして。
最近、大型テレビを買おうといろいろとネットで調べていたら、20万以上もするテレビが半額で出ていたので、一瞬「エッ!!」と思って小躍りしたのですが、柾屋商店と名乗っているのにURLはtokyofather.xyzだし、会社概要のページを見たら株式会社太鼓センター、住所もいかにもアパートの一室といった感じで、すぐに怪しいと気がつきました。
試しにGoogleで「柾屋商店」と入れ、スペースを打った瞬間に「詐欺」と出たので「あぁ、やっぱり」と思いました。そこでトップに上がっていたこちらのサイトを拝見したので、ご報告させていただきます。
一番悪いのは騙す方なのは当然ですが、消費者側も怪しい業者を見抜くスキルが必要だと思いました。https://head.tokyofather.xyz/
PC表示:柾屋商店 スマホ表示:PC表示と同じ
販売業者 株式会社太鼓センター
販売責任者 清水 雅子
所在地 〒143-0025 東京都大田区西馬込2-12-10 イーグルハウス2-A
電話番号 03-6677767
FAX番号 03-6676-7542
メールアドレス shop@yamagatawhatever.xyzkatsu
キーマスターたしかに詐欺グループもクリスマス商戦があるのでしょう。サイトもいかにもクリスマスのものが増えてきましたし。これだけでお金が入ってくるんやからいい商売です。
1兆円、いいですねー。毎日じゃなくてとりあえず土地をどかんと買いたいなー。気のおけない連中を集めて毎日バーベキューでもするか・・・。いいなあ。
いや、庶民はとりあえず働きながら正月のカニを楽しみにしよ・・・。
- 投稿者投稿