フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスター>スカイさん
僕からのお返事は基本的にとくめいさん(この間にある変な人のコメント)と同じです。
お金は戻らないでしょう。そして個人情報が悪用される可能性はかなり低いでしょう。
とくめいさんと同じ意見ですが、お金を搾取することが目的なので。僕の場合はサイトのデータベースに情報が残ってしまうことの方が怖かったので、
もう一度ログインしてデタラメに書き換えました。そのほうが安心できたからです。改めてですが、このサイトは詐欺サイトで間違いありません。
何も期待はできませんし、あとは淡々と対処するだけです。
とくめいさんのおっしゃる通り、忘れてしまうのが一番良い方法かもしれませんね・・・katsu
キーマスター>とくめいさん
ZOOは僕が見たからでは?あと本人と。2名。
ちゃんと字幕が入ってるところが面白いところでしたw鯖街道はどういう道なんでしょうねーよく知らんけど狭くて好きになれんです。
そのうち本当にスパムと間違えたらどうしよう・・・
katsu
キーマスター>だだだーんさん
ありがとうございます!これからも頑張ってまとめていきたいと思います。
ほんとレアなものを型式や名前で検索するとかなりの確率で詐欺サイトにあたってしまいます。商品の情報掲載能力だけは本当にすぐれていると思います。怖いお話です。普通のブログ「活ノート」や「詐欺情報をまとめるブログ」もありますので、ぜひそちらも宜しくお願いします。
katsu
キーマスター>とくめいさん
最近忙しくてお返事が遅くなりつつある・・・
風車がいっぱいあるところは風車村。春にいくと湖岸の桜が超すごいことになります。不思議と有名じゃないけど滋賀県の名物になるんじゃないでしょうか。最近はグランピング施設に早変わりしているようで。経営が大変なんやろなー昔から。
ZOOの方はよくコメント書けましたねww
知らん人が見たらスパムメールですね。グレーチングは確かに8になってる!
これ見てるとそろそろVtuber用のカメラが欲しくなりますね。最近はちっちゃいジンバル付きのもあるし。あーほしくなってきた。katsu
キーマスターNorikoさん
個人情報の変更がどうしてもできないとなると・・・
万が一のことを考え、警察や消費者センターへの相談が一番かと思います。
ここで個人情報を入力してしまったよーと履歴を残してもらうことで、情報が流用されたことの証拠にできると思われます。いずれにしても、警察や消費者センターからアドバイスがもらえると思います。
(とはいえ実際には何もできないようですが・・・)クレジットカードは大丈夫でしょうか。すでに再発行されていればOKですが、こればかりは時間との勝負ですね。
katsu
キーマスター>hiraさん
番号が一致したとなるとおそらく詐欺サイトですねー。
結構確率が高いのはメールアドレスでネット検索してみることです。そして怪しいサイト=詐欺サイトです。
これまでたくさんお問い合わせをいただきてきましたが、全て詐欺サイトでした。完全に日本狙われてます。katsu
キーマスター>のあさん
とりあえず一安心、だと思いますよー。もしも何かあればすぐに警察や消費者センターに相談してみてください。
katsu
キーマスター>だだだーんさん
これは「詐欺情報をまとめるブログ」で僕が「第三のフォーマット」と呼んでいるサイトですねー。
さっそくブログの記事の中に新情報として追記させていただきました。まさに典型的なサイトですね。いったいどこまで増えるのやら・・・。
メールが迷惑フォルダに格納されたのはラッキーだったと思いますよ。メルアドもどんどん増えますし、システムも詐欺かどうか判断する能力はありませんし。偶然使い古されたメルアドだったのでしょう。katsu
キーマスター>のあさん
こちらは・・・僕が騙されたにっくき「中野屋」ですね!!
スマホだとERASERという別のサイトが表示されます。昔ながらの典型的なサイトです。ただ、このサイトは会社概要欄のフォーマットが典型的なものから変更されていますね!!
いよいよサイトのデザインにテコ入れされてきたのか、と驚きました。振り込みがまだということでしたら、基本的には無視しておけばOKです。
知らんぷりしてキャンセルのメールを送るのも手です。
ただ個人情報を強力にプッシュしてしまうような気がして・・・僕は無視をおすすめします。もう一度サイトにログインし、登録した情報をデタラメのものに変えておくことをおすすめします。
katsu
キーマスターこちらは詐欺サイトですね。
ロゴを見るとkingletとあります。こちらの記事で同じ詐欺サイトを紹介しています。https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-kinglet/
頂いたURL情報もさっそく追加させていただきました!
検索して情報が出てこないということは、イコール詐欺サイトだということなんです。
詐欺サイトはどんどん増えますし情報が追いついてないんですよ。それに「詐欺」という単語を入れなければヒットしなかったりして、検索エンジンも万能というわけではないんです。最近は正しいショップぽいように見えて偽サイトだったりする場合もあるのでますます危険です。
katsu
キーマスター>とくめいさん
なんかちょっと前にくらべるとのんびりされているようで羨ましい、というかよかったよかった。
急にコロナ増えてきましたねーどこかに行くのもちょっと気が引ける感じ。
ただインフルにかなり近づいてきたし、遅かれ早かれみんなかかってしまうのかもしれません。
そのうち恐怖感もみんななくなって隔離やの学校・会社休みやのも無くなってしまうかも。
今のうち濃厚接触で会社休むかあ、なんて考える今日このごろ。いや、仕事大変なんです・・・
そして詐欺サイト情報が多すぎる・・・katsu
キーマスター>たうさんさん
情報さっそく「詐欺情報をまとめるブログ」に追記させて頂きました。
どんどん詐欺サイト増えますね・・・katsu
キーマスター>ゆゆさん・とくめいさん
詐欺サイトですね!
ロゴには「blaze」とあります。こちらに以前一度だけ情報を頂き記事をまとめていました。https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-blaze/
さっそく頂いたURLの情報を追記させていただきました。(とくめいさん、仕事したで!)
慣れると詐欺サイトはひと目でわかるようになります。
あくまで現状のタイプのサイトは、ですが。
これからもどんどん詐欺サイト増える可能性ありますので、くれぐれも気をつけてくださいね!katsu
キーマスター>とくめいさん(Aさん?)
まさかのユーチューバー成功ですか??
そう言われてもう一度グレーチングを見てしまったのは僕です。カウント7になってるでしょうか。
いや、本当にチャレンジしてほしいんですけどね。うまくいったらアカウント引き継ぎますよ。奈良か・・・にゅうめんか・・・いいなあ。
車もあるわけで、あてのないぶらぶら小旅行でもしてみよかな。
週末の楽しみだいじ。katsu
キーマスター>とくめいさん
平和なようでなによりですw
Youtubeはぜひ本気で頑張っていただきたいですね。
そしてヒットしたらヒカキンさんのアシスタントのようにやとってください。カメラ持ってついて回りますから。給料は贅沢いいません、年収1億ぐらいあれば十分です。ちなみに連休はほとんど寝て過ごしてしまいました;;
正月休みのたるみなのか、それとも仕事の疲れなのか。
ああ、今から連休明けの仕事が憂鬱です。- 投稿者投稿