フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
katsu
キーマスターとくめいさん(一応敬称つきのつもり)
口座の変更は1回ごとなんですかね。言われてみれば口座情報がかぶることってこれまで少ない気がします。確かに詐欺口座だとわかって、見張られて出し子が捕まるようなことがあったらまずいでしょうからね。かなりこまめに口座を変えているのかも。そして僕の印象と同じですね。どんどんパワーアップしている気がします。そして直感が働くのも確かです。安かったり見たことのないサイトだというだけで、意外と人って疑りの目で見るのかもしれません。後は騙されずにしっかり検索できるかどうかですね!
katsu
キーマスターとくめいさんと区別がつかなかったのでw
katsu
キーマスターabさん
情報ありがとうございます!まさしく詐欺サイトですね。しかも初めて見る店舗ロゴのサイトです。synergoというのは初めて見ました。さっそく「詐欺情報をまとめるブログ」に紹介記事を書かせて頂きました!
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-synergo/検索エンジンで調べると海外のサイトばかりがヒットしますね。今のところ何の情報も無いようですので、僕の記事が検索エンジンに乗ることでかなり詐欺被害を減らせるのではと思います。本当にありがとうございます!
Attachments:
katsu
キーマスターみけださんから「詐欺情報をまとめるブログ」にあたらしい河原本店情報を頂きました。スマホだと「横浜高島屋 特集2019」となります。
---------------------------
ギターを買おうとしていたら、やたら安く売っているところを見つけたのですが、怪しいので検索していて
このサイトにたどり着きました。ここです。
河原本店
https://thought.marutasekizaiten.icu/index.php?main_page=about_us
販売業者はスリー・アールシステム株式会社 となってますが、福岡に存在するシステム開発の会社のようで、恐らく全くの無関係ではないでしょうか。https://thought.marutasekizaiten.icu/
PC表示:河原本店 スマホ表示:横浜高島屋 特集2019
販売業者 スリー・アールシステム株式会社
販売責任者 森 澄人
所在地 〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町433-2
電話番号 045-472338
FAX番号 045-470-3665
メールアドレス service@aucmintwell.icu---------------------------
しかし詐欺サイトは何も売ってますね。(売ってないけど)
katsu
キーマスター痛みは辛いですね・・・。
ビニールの手袋は自分では買いませんがやっぱり値段高くなってますか!僕の方はちょっと事情があって体温計を買おうと思ったんですが5千円ぐらいするんですね。品薄になると値段上げるのは本当に辞めていただきたい。普通に売り切れでいいやん、って思うんですけどね。さ、僕もyoutube見ます。
katsu
キーマスター僕が詐欺に引っかかったとき、サイバー警察に連絡しました。そのとき「サイトにアクセスしづらくします。全てのブラウザで見づらくなるわけではありませんが。」という返信がありました。まさに今回のお話と同じだと思います。警察でもこれぐらいしかできないということですね。
ほんとおっしゃる通り、ネット通販に慣れていなかったり、安全だと信じ切ってしまっている人は騙される可能性がかなり高いと思います。本当に危険です。これからも気をつけましょう!お互いに!
katsu
キーマスターとくめいさん、とくめいさんさん(ややこしいw)
返信ありがとうございます。とくめいさんさんのおっしゃる通りですね。情報搾取のやり方がすさまじいですね。下手をすれば根こそぎもっていかれそうです。本当に気づかれて良かったです。
すでに消費者センターにも連絡されているとのことで。消費者センターなのに反応が銀行や警察と同じですね。少しでも早く動く必要があるはずなのに、なぜ様子を見ようと言ってしまうのか・・・。もっと親身になって話を聞いてほしいものです。何とかならないものなのか。
katsu
キーマスターモトムラさん
コメントありがとうございます!
被害に遭われたのですね・・・コメントから見てかなり前でしょうか。となるとサイトが消えていることから考えてもお金は口座に残っていないでしょうね・・・。遅れたとはいえ、できれば警察・銀行に通報して頂けると良いかと思います。ですがとくめいさんのお言葉もあります。とくめいさん
なるほど、これまで薄々と感じていたことをまとめてくださいました。
なかなか個人で詐欺グループと戦うのはやはり厳しいな、と感じざるをえません。僕が思うに、銀行の独自凍結をもっと推進してくれれば詐欺は減ると思うんですがね。もっと積極的に詐欺口座撲滅に取り組んでほしいものです。katsu
キーマスター前よりちょっと良くなっている・・・
Attachments:
katsu
キーマスターmatsuさん
コメントありがとうございます!お怒りの気持ち、本当によくわかります。許せないんですが、どうしようもないという・・・。
警察に言っても、銀行に言っても、消費者センターに言ってもお金は戻ってきません。そのやるせなさは今でも忘れません。結局自分で気をつけるしかないのですが、お金が詐欺グループの肥やしになってしまったのが僕は許せませんでした。というわけでこんなコミュボードやブログをやっているわけです。
ぜひ周りの人にも詐欺サイトの情報を教えてあげてください。あまりに詐欺サイトの認知度が低いことが問題なんだと僕は思います。katsu
キーマスター児玉さん
コメントありがとうございます!既にmiya_chanさん、とくめいさんにコメントを頂きましたその通りだと思います。僕からの追加も特にありません(お二方、すみません・・・)何よりも検索をして頂いて、詐欺だと疑われたことが本当に素晴らしかったと思います!
パソコンで開こうとすると既にフィッシング詐欺の警告が出ますので、ひょっとするとサイバー警察には既に連絡がいっているのでは、とも思います。警察でも詐欺サイトを簡単に消すことはできないんです。
今後もたくさんの詐欺サイトに出会われると思います。お互い注意しましょう!!
katsu
キーマスターさっそく中野屋の新情報追加です。
https://www.pubads.xyz/
PC表示:中野屋 スマホ表示:解読不能
販売業者 有限会社エコッテ
販売責任者 竹谷 亜佐美
所在地 〒9230802石川県小松市 上小松町戊136番地
電話番号 0761484396
FAX番号 0761484399
メールアドレス gooyan@ryukyugt.comkatsu
キーマスターとくめいさん
コメントありがとうございます!今まで見てきたサイトはクレジットカードの情報を搾取せず、振り込ませる手口がほとんどです。このサイトはひょっとすると違うグループ、もしくは最新の詐欺サイトなのかもしれませんね。
まずクレジットカードは止めていただいたということで、情報が変更できないとなると・・・どうしようもないかもしれません。もしパスワードを他のサイトと共用しているようでしたら、面倒ですが全て変更しておいたほうが良いです。
お金の被害が無いので、警察等も何もしてくれないと思います。僕からのアドバイスはこれくらいですが・・・ご心配だと思います。念のため消費者センターに連絡しておいたほうが安心材料が増えると思います。
と書きましたが、お金が搾取されなかったのは何よりでした!早くに気付いていただいたのが本当に良かったと思います!
katsu
キーマスター「まごころ」の新情報です。
https://www.komordweb.icu/
PC表示:まごころ スマホ表示:VESELNICKAYA
販売業者 MoonBud
販売責任者 新納 淳二
所在地 〒111-0021東京都台東区日本堤4-4-44
電話番号 0363108728
FAX番号 0363108728
メールアドレス deal@matsuiseika.comkatsu
キーマスター宮崎さん
貴重な情報をありがとうございます!確認しましたが完全にこれまでと同じ詐欺フォーマットが使われたサイトです。被害はぜひ銀行にすぐ連絡してみてください!ひょっとするとお金が抜き取られる前に口座を凍結できるかもしれません。
また、個人情報搾取の可能性もありますのでぜひ登録情報をデタラメのものに変更されることをおすすめします。
今回教えて頂いたサイトは「THE JUICY」という初めて見るサイトです。こちらの詐欺情報をまとめるブログに新しく記事を執筆させて頂きました。
https://sagi-info.katsu-note.com/sagi-the-juicy/※情報提供者の部分を「匿名」とさせて頂きました。このコミュボードでも登録名変更できますので、必要であればご連絡ください。
- 投稿者投稿